【雑誌掲載】月刊イスラム市場10月号(「月刊イスラム市場」より転載許可済)
2013年10月20 ニュースリリース
INOA商事株式会社 ハディアント・ソエタントが語る⑧インドネシアビジネス・日本ビジネス
インドネシアで発生するトラブル『交通機関の注意事項』
前回は、交通機関の遅れについて、飛行機の例をお話してもらいました。フライトスケジュールは時間が経つに連れて遅れるため、「定刻通りに移動したければ午前中の便に乗ること」は貴重な情報です。今回は飛行機以外の交通機関について、予想されるトラブルを語って頂きました。
インドネシア独特の乗り物 バジャイ, ベチャック
㈠陸路移動の交通機関についてお話を聞かせてください。インドネシアには、どのような手段がありますか?そしてそれらの問題点は?
ハ:タクシー、バス、バジャイ、ベチャックなどがあります。バジャイは、タイのトゥクトゥクのような乗り物です。ベチャックは三輪自転車で、ベトナムのシクロに似た形状をしています。
バジャイとベチャックにはメーターが付いていませんので、乗る時に交渉します。そして、これら2つは法令でメインストリートを走れませんので、裏道を通ることになります。面白い乗り物で、メインストリートの渋滞が深刻だと、場合によっては車より早く着くことも有ります。それから料金に関しては、インドネシアの知り合いに前もって「どこそこまで行くのにいくらかかりますか?」と聞いておいた方が良いです。
空港からの移動はBB社グループのタクシーが安心
㈡タクシーやバスでは何かトラブルはありますか?
ハ:高額な料金をふっかけるタクシーがあります。私の知り合いで、2000円程度の移動で3万円を支払った日本人がいます。こうしたトラブルを避けるために、ジャカルタの場合でしたら、メーターを正しく使用するBB社グループのタクシーに乗ることをお勧めします。ジャカルタの空港ではタクシー会社によって乗り場が決まっていますから、BB社のタクシー乗り場に行くことです。
バス車内、街歩きでは十分注意を
バスやミニバスも問題を抱えています。今年になって、インドネシア女性が深夜にバスの運転手に拉致されて、殺害された事件が起きました。女性の場合には、なるべくタクシーを使ってください。あえてバスに乗るときには複数名で乗った方が良いです。バス車内にはスリも多いので、乗車するときは要注意です。
㈢街歩きの対処法は?
ハ:鞄は絶えず、おなかの前に抱えるように持ってください。最近は斜め肩掛けの鞄が流行っていますが、鞄が後ろに回ってしまうとスリの獲物になります。
どうもありがとうございました。移動の際には注意が必要ということですね。まず空港に着いたら、悪質タクシーに遭遇しないように、ちゃんとしたタクシー会社を選ぶことにします。

AIK URL
月刊イスラム市場Facebook
http://islahttps://ja-jp.facebook.com/r.php?profile_id=147634588627527&next=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fislam.market.info&friend_or_subscriber=friend
月刊イスラム市場編集長日記